ライフコーチング

人の気に敏感過ぎて疲れます

繊細で生き辛さを感じる ナイーブな性質で、生き辛さを感じていませんか? 例えば、こんな事はないでしょうか ✔人に会うとものすごく疲れるので、毎日ぐったりです ✔人の発するエネルギーに敏感で、頭痛がしたりします ...
ライフコーチング

無意識の行動がまさか・・

現象はフラクタル(相似形)に生じる 私たちは、何かを体験した時 「あれ?前にもこんなことあったな 「同じ様なことで 同じ様なことを感じたな」 と、デジャヴ(既視感)を感じることってありませんか?   ...
思考の現実化

こどもの脳回路と感情のコントロール

感情コントロールができない、感情に振り回されてしまうのは大脳辺縁系の子供の頃に使っていた脳回路が問題
ライフコーチング

無力感に苛まれていませんか

何かのきっかけで つっかえ棒が 折れるかのように 無力感に おそわれる 「私には力が無い」 「何もできない」 「何をしても無駄に感じる」 そのように感じることはありませんか? なぜ力が無いと感...
ライフコーチング

ショートプログラム「人を変える魔法」若干名募集します!

別日程設定の為、若干名募集します! 8月14日(水)14:00~ zoom開催   「人は変えられないよ。だから、自分が変わらなくちゃね。」 「相手にも良い点がある、と認めたら、少し関係が変わったわ。」 という声もあります。...
親子関係

第一子女子の真実

第一子長女に必ず訪れる悲劇 第一子長女さんは 必ず 第二子が生まれた時、 母親を「奪われる」 という悲劇に見舞われます。 これは大げさではなく 幼い頃であれば、 予想していたとしても とても感情を伴...
子育て

子供が潔癖で不登校に

不登校の原因のひとつにも多いお子さんの手洗い行動や潔癖症などの神経症的症状は高学年、中学生と学年が上がるにつれて増加していく傾向です。お母さんには心当たりが無く、悩み深い問題になっていきますね。お子さんの行動と自分の深層意識との関係をブログに書きましたのでぜひ解決の一助にして頂きたいと思います。お子さんの問題、ご自身の問題を深層意識(潜在意識)を変えて、気付きと共に解決へ導くセッションをしています。
ライフコーチング

本当の愛がわからない

私達は全意識(潜在意識から顕在意識)が現実化した世界に生きています。フラクタル心理学は意識の現実化を世界で初めて法則化した心理学です。今回フラクタル心理学の開発者である一色真宇先生が、自著「本当の愛と健康が手に入る」Amazon発売を記念してセミナーが催されます。フラクタル心理学って何?気になるけど難しそう!と思われる方、全く聞いた事がない!という方にもお勧めのセミナーのご案内です。
インナーチャイルド

脳は意図を持って記憶を捏造する

幼い頃の記憶は殆ど捏造!? えーっ!! と、否定したくなりますが、 ここを「そんなことない!」と 意地になる事無く 「そうかもしれないな~」 と、やわらか頭になって 受け止められると いいですね~! : ...
インナーチャイルド

いつまでも実家にいる妹が気になる件

あなたの家族に大人になっても自立せず、親の世話になっているニートはいませんか。自分は自立していても、そんな兄弟姉妹にモヤモヤ感情が動くならば、それはあなたの中の困ったインナーチャイルドの投影です。そんな足を引っ張るチャイルドを成長させて、深層意識から真に自由に思い描く人生を生きて行きましょう。
タイトルとURLをコピーしました